• NEWS

  • 2022.01.3 哲子の部屋

    年のはじめに

    お正月を迎えると近年思うのが、10日には父の誕生日がやってくる!すでに立派な御長寿さんです。元気と言えば元気なのですが日常生活を自宅で送ることも少しづつ難しくなってきていると感じます。50代になると誰しも考えるのが親の介護。できることはしてあげたいと思いつつも何でも両親の思い通りにとはいきません。94歳の父と85歳の母が二人で生活できるのもあとどれくらいだろう…と思い、昨日も今後のことについて話をしました。誰もが穏やかに過ごせる一年でありますようにと願わずにはいられません。

    2022.01.1 お知らせ

    あけましておめでとうございます

    旧年中は、後半怒涛の数か月を送ることとなり日々制作に追われていました。ご依頼頂いた仕事一つひとつに対して、“できるだけ丁寧に向き合うこと”を意識していましたが、厳しい時代にあって声をかけてくださった皆様には心より感謝申し上げます。2022年は、求められていることに対してきちんと応えられているか?いかに仕事のクオリティを上げていけるか?常に自問自答を繰り返しながら邁進していきたいと思っています。何が起こるか予測できない昨今ですが、“できることに最善を尽くすのみ”です。

    本年も皆様にとって良き一年となりますように!

     

     

    2021.09.26 お知らせ

    熊本大学自然科学教育部ニュースレター「森と風」

    先日、熊本大学の田中源吾先生の取材で、5億年前から棲息するオストラコーダについてお話を伺いました。取材後、研究室で化石のコレクションを見せて頂きながら「これは三葉虫の化石です」という説明に、私は思わず「えっ、レプリカですよね?」と口をすべらせてしまいました。とても綺麗で数億年前のものだなんて信じられなかったのです。化石を専門に磨き上げる職人さんもいるそうです。「化石の世界」とてもロマンがありました。ちなみに「オストラコーダ」は熊本県内でも採取できるそうです。詳しくは熊本大学自然科学教育部のニュースレター「森と風(Web版)」で紹介されています。

    ※三葉虫:カンブリア紀に現れて古生代の終期であるペルム紀に絶滅した節足動物
© 2020 Tetsuko Nakagawa Design Room